埼玉県川口市の小児科、内科

お知らせ

休診のお知らせ 及び舌下免疫療法

7月21日(月曜日)は、海の日 祝日になりますので
休診となります。よろしくお願いいたします。

🌲舌下免疫療法開始のお知らせ🌲
当クリニックにおいても、舌下免疫療法を、始める事となりました。
対象患者様 小学生以上
診療日 月曜日 火曜日 水曜日午後 
    木曜日午前 土曜日午前
採血に関しては、いつでも大丈夫です。
特にスギに関しては、この時期が、始める良い機会ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

『舌下免疫療法』        
舌下免疫療法はアレルギー性鼻炎に対する治療のひとつで、 スギ ・ ダニ (ハウスダスト)のアレルギーに対してのみ行うことができます。
いままでは症状を和らげるために内服薬や点鼻薬を服用する対症療法がメインであり、症状が持続する場合は薬を飲み続ける必要がありました。
近年 スギ ・ ダニ の抗原をごく少量ずつ体内に吸収させ、体を慣れさせていく 舌下免疫療法 が承認されました。これにより根本的な体質改善が保険診療で可能になりました。

治療の流れ
1、 現在の症状が本当にアレルギー性鼻炎によるものなのか、アレルギー性鼻炎の中でもスギ ・ ダニに対する
アレルギーによるものなのかを 問診 ・ 診察 ・ 検査 により調べます。
検査は採血によるアレルギー検査(RAST)を行い、検査の結果で 「スギ」または「ダニ」が陽性
(クラス2以上)であれば適応となります。
スギ花粉アレルギーの舌下免疫療法には花粉が飛んでいない時期(6月から12月)にスタート
する必要があります。一方、ダニアレルギーの舌下免疫療法は一年中いつでもスタート可能です。

2、 初回は院内で医師の指導のもと薬を服用し、その後アレルギー症状が起きないか30分間経過
みます。

3、 2回目以降は自宅で内服します。2週目以降は推接量へ増量して毎日飲み続けます。
4、 薬に対するアレルギー反応は初めの1ヶ月に生じやすい2回目は1週間後、3回目以降は
約1ヶ月に1回の診察が必要です。  治療期間は3~5年と長期にわたる根気のいる治療です。 

MENU